鳥羽のひじき
夏休みの休暇、
家族で伊勢、鳥羽へ。
鳥羽産のひじきです。
やはり、地場ものは、
安心で、
美味しい!
この前、自分で焼いた器に入れてみました。
《覚書》
ひじきは、
水に15分つけて、
沸騰させて15分、
ザルに入れて、水の張った鍋につけて15分、
水が透明になるまで繰り返す。
[煮汁の出汁]
ひじき80gに対して
水 5合
酒 1合
醤油 0.8~0.9合
砂糖 140g
出汁にひじきを入れて沸騰してから弱火で20分
………………
いつも、いい加減に作っていたけど、
このレシピ、
鳥羽の『梵天』さんで教えてもらいました。
少し甘めのいいお味です。
80gは、随分大量にできます。
まずは半量で作り、
出来上がりの半量は、
冷凍しておくと良いかも。
| 固定リンク